歴猫の八兵衛・放浪記  飼い主の影響で旅するにゃ

ご主人様が歴史が好きで、付いてくうちに、楽しくなってきたにゃ!みんなも一緒に歴史の旅にでるにゃ〜♪

MENU

安土桃山時代

利休の生涯:信長・秀吉の元で茶の道を極める。

1522年 堺の商家(屋号「魚屋(ととや)」・田中与兵衛衛の子として誕生。 幼名は田中与四郎。祖父の田中千阿弥は室町幕府の8代将軍足利義政の茶同胞をしていた。父は堺で高名な商人で、店の跡取りとして品位や教養を身につける為に、16歳で茶の道に…

『チェック‼︎』安土・桃山時代覚えたかな?<<レベル1>>

今回は27問。頑張って! 答えは年表の下にあるよ。1568年 織田信長、*1を奉じて上京。 1570年 *2の戦い→信長、*3・*4を破る。 石山合戦始まる。伊勢長島の一向一揆。 1571年 信長、*5焼打。 1572年 三方原の戦い→*6、家康軍を破る。 15…

城内にお城が二つあったの? 大阪城(NO.59)

先日9時の開館と同時に、沢山の観光客であふれ始めた。この大阪城は昭和6年(1931年)に復興したもので、外から見るより中は残念な作りになっているのは否めない。 当時の絢爛豪華さが…鶴がちょっとひ弱な感じがする〜。ただ、この堀の大きさ、石垣の石の…

真田のゆかりの地:冬の陣の真田丸の真相。

真田山の位置は、大阪城にくっついていた出城のようだったと言われていたが、 先日のヒストリアでも検証していたが、少し離れた場所にあったようだ! 下に、現在の地図に、当てはめてみる。オレンジ色が河などを利用したMAXの大阪城(冬の陣の頃)。青色が今…

日本一の兵(つわもの):真田幸村の一生。

1567年 2月 2日 真田昌幸の次男として誕生。(幼名:弁丸) 1573年 4月12日 武田信玄病死する(7歳) 1582年 3月11日 信長の武田攻めが始まる。新府城を捨て当主と岩櫃城に。 しかし、譜代の小山田の進言により、岩山城に向かう。 小山…

信長の残した11人の子供達。

日本史の難しいところは、ごちゃごちゃになる!なったので、表にしてみたにゃ。 赤系の時代が、秀吉の配下もしくは引き取られて養育された時期。 色が濃くなるにつれて、秀吉の信頼が厚かったのではないかと思われる時期。 信長さんも、こんだけ産んどいたら…

『チェック!』覚えてるかな? 秀吉の滝登り人生。

Q,数字の箇所はわかるかな?(23問) 答えは、下にあるよ。 1537年 0歳 誕生。 1554年 17歳 *1に仕える。 1561年 24歳 *2の養女(高台院)と結婚。 1568年 31歳 観音寺城の戦い。 1570年 33歳 金ヶ崎の戦い。 1573年 36歳 羽柴姓…

秀吉の『鯉の滝登り』人生年表。

1537年 0歳 誕生。 1554年 17歳 織田信長に仕える。 1561年 24歳 浅野長勝の養女(高台院)と結婚。 1568年 31歳 観音寺城の戦い。 1570年 33歳 金ヶ崎の戦い。 1573年 36歳 羽柴姓に改姓。小谷城の戦い。 1575年 38歳 筑前守に…

軍師:黒田官兵衛を知ろう!

『播磨物語』 NHKの大河ドラマが始まる前にこの本を読んだ。官兵衛の本は何冊も出ていたが、司馬遼太郎の地元・播磨の描きかたが気になってこの本に決めた。あっという間に、4巻まで読み終えてしまった。この中に、田舎の一武士が世の中を見る力の付け方と…

逃げ切った村重のその後・・・。

いや〜。村重すごいっ!逃げの精神力ハンパない! でも、そもそもなんで謀反を起こしたのか? ↓ 以下はウワサだけど、下克上の時代。こき使われるより使いたいよね。 ①信長のパワハラ?本願寺担当の村重は、なかなか本願寺が落ちなくて信長をイラつかせてい…

■■■安土・桃山年表■■■

1568年 織田信長、足利義昭を奉じて上京。 1570年 姉川の戦い→信長、浅井長政・朝倉景健を破る。 石山合戦始まる。伊勢長島の一向一揆。 1571年 信長、比叡山延暦寺焼打。 1572年 三方原の戦い→武田信玄、家康軍を破る。 1573年 信長討…

秀吉・官兵衛とともに中国平定。そんな中、村重が・・・。

◆秀吉とうとう中国に乗り出す。 姫路の黒田官兵衛が、都で感じたこと。それは、これからは信長の時代だと。戦国の世を終わらせるためにも・・・ 1577年4月 毛利氏が播磨(英賀)に上陸。 官兵衛の兵500兵が、5000の毛利兵に奇襲し勝利する。この後、小寺の…

中国大返し:京都から備中高松城までは往復500キロ‼︎

秀ちゃんの、一番の功績はやっぱり『中国大返し』だにゃ。 1582年、あの水攻めで有名な備中高松城での戦いの最中、3月15日に姫路を出てから2ヶ月半も岡山にいる秀ちゃん。 本能寺の変は6月2日の朝。で、秀ちゃんは12日には京都山崎に居たんでし…

人、群れなし(1600)て、関ヶ原。

秀吉が死んだ後、支配者争いになったにゃ! 東軍、家康と西軍、秀吉の子秀頼を立てた石田三成にゃ。 三成、あんまり戦い強くないにゃ!金力あっても、人力乏しそうだにゃ。

以後、苦難(1597)なくなる。慶長の役。

また、秀ちゃん行ったん?やめとき〜。どうしたん?やけ? 自分の寿命を感じて、幼い子供のためけ?残念やったな〜。

異国に(1592)攻め入る、文禄の役。

明って中国っしょ?デカイよね〜。 秀ちゃん、すごいね〜。何しに行くん?何欲しいん? オラ、近所見回るので精一杯にゃるよ。

戦国王(1590)!その名は豊臣秀吉!

小田原征伐で北条氏やっつけ、豊臣秀吉が天下統一!秀ちゃんやるね〜。 子供も産まれて良かった・良かった。

以後は、は(1588)もの、禁止だ!刀狩。

こんころ飢饉が続いて、各地で一向一揆が流行ったらしいで。 それまでの農民は武装が当たり前なもんで、秀吉ちゃんも怖かったんかなぁ〜。 農民から武器取り上げるために刀狩令やなんて。あんたも農民出身って聞いたで〜。 自分みたいなの出ててくるのが怖か…

いちごパンツ(1582)で本能寺。

明智光秀が、主君織田信長を裏切り、本能寺にて信長を自害に追いやった事件だにゃ。 でも、信長の遺骨なんて見つかってないらいにゃ。 さらに、本能寺からの逃げれる地下道があったとか…今度、地下道行きたいにゃん! ご主人様裏切ったら、ご飯食べれないに…